愛知県半田市亀崎地区で5月3・4日に開催される山車祭り(ユネスコ無形文化遺産 国重要無形民俗文化財 愛知県有形民俗文化財)

愛知県半田市亀崎地区で5月3・4日に開催される山車祭り
(ユネスコ無形文化遺産 国重要無形民俗文化財 愛知県有形民俗文化財)

5輌の山車を曳き下ろす、亀崎の勇壮華麗な伝統の祭り 神前神社祭礼 亀崎 潮干祭 ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財・愛知県有形民俗文化財
5輌の山車を曳き下ろす、亀崎の勇壮華麗な伝統の祭り 神前神社祭礼 亀崎 潮干祭 ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財・愛知県有形民俗文化財

亀崎潮干祭とは

亀崎潮干祭は、毎年 5 月 3 日・4 日に半田市亀崎町で行われるお祭りです。
300 余年の歴史と伝統を守り、2016年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
5輌の山車を干潮の海浜に曳き下ろす勇壮華麗な瞬間を、どうぞご堪能ください。

歴史について

歴史について

300余年の伝統を受け継ぐ亀崎潮干祭。その歴史をご紹介いたします。

詳しく見る

山車について

山車について

亀崎潮干祭の見所を飾る、5輌の山車について、詳しくご紹介いたします。

詳しく見る

神前神社

神前神社

亀崎潮干祭ゆかりの神前神社。公式ホームページをご案内いたします。

詳しく見る

公式PR動画

亀崎潮干祭

平成最後の潮干祭となった平成30 年の潮干祭の模様を収録。
後世に伝えるべき亀崎の歴史と祭の伝統を知ることができます。

動画ページへ

潮干祭の町 亀崎(KAMEZAKI)

隆盛をきわめた港町 亀崎

愛知県半田市の北部に位置する小さな町、亀崎。
知多半島の付け根、三河湾の最奥に、岬状に突き出した地形で、古くは神嵜と呼ばれていました。
エビ、キスを水揚げした漁港でしたが、江戸期には酒造業と海運で富を築き、大店(おおだな)が軒を連ねた活気あふれる港町でした。
大正時代には月の名所として名を馳せ、大正天皇即位に伴う大嘗祭に亀崎の月を詠った和歌と屏風絵が献上され、景勝地としても広く脚光を浴びました。
そんな亀崎の町も、近代は、年に一度の潮干祭の時期以外はひっそりと静まり、にぎわいは影をひそめていました。
しかし近年、潮干祭が国の重要無形民俗文化財に指定され、さらにユネスコ無形文化遺産へ登録されたのを機に、かつて隆盛をきわめた港町、亀崎に、ふたたびにぎわいを取り戻そうという機運が生まれています。

亀崎ランチマップ
亀崎まち歩きガイド

亀崎の名所・立ち寄りスポット・飲食店など、まち歩きに便利なサイト