潮干祭アーカイブス

平成18年の国重要無形民俗文化財指定を記念して始まった「国指定記念 潮干祭絵画・写真コンテスト」の入賞作品をご覧いただけます。
写真をクリックすると拡大します。

第11回絵画・写真コンテスト  平成28年(2016)

※学年は平成28年5月現在

絵画(小学生の部)


最優秀賞(文部科学大臣表彰) 亀崎小6年
工藤 真実


愛知県知事賞 亀崎小4年
齋藤 和


愛知県議会議長賞 花園小2年
榊原 創琉


半田市長賞 亀崎小6年
岡田 彩世


半田市議会議長賞 亀崎小6年
新美 乃英


半田市教育委員会賞 亀崎小1年
原 亜実佳


半田商工会議所会頭賞 亀崎小6年
伊藤 壮生


半田山車祭り保存会会長賞 亀崎小6年
竹内 美結


中日新聞社賞 亀崎小4年
中野 芽衣


愛知県神社庁長賞 亀崎小3年
長嶋 心咲


神前神社賞 亀崎小5年
間瀬 大睦


亀崎地区コミュニティ推進協議会会長賞 亀崎小2年
原 菜月


亀崎潮干祭保存会会長賞 亀崎小3年
牧 風香


入選 亀崎小6年
榊原 芙良乃


入選 亀崎小6年
小路口 舞那


入選 亀崎小5年
正木 埜耶子


入選 亀崎小4年
竹内 磨世


入選 亀崎小4年
寒河江 歩美


入選 亀崎小3年
榊原 大貴


入選 亀崎小2年
宇佐 亮哉


入選 亀崎小2年
足立 瑚々


入選 亀崎小1年
竹内 さはる


入選 亀崎小1年
久田 菜月

絵画(中学生の部)


最優秀賞(文部科学大臣表彰) 亀崎中3年
松浦 樹子


愛知県知事賞 亀崎中3年
中川 未子


愛知県議会議長賞 亀崎中1年
蜷川 姫加


半田市長賞 亀崎中1年
小林 咲季


半田市議会議長賞 亀崎中1年
久米 航平


半田市教育委員会賞 亀崎中3年
菅原 圭吾


半田商工会議所会頭賞 亀崎中3年
寺部 奈生


半田山車祭り保存会会長賞 亀崎中3年
二村 莉瑚


中日新聞社賞 亀崎中3年
久野 日斗美


愛知県神社庁長賞 亀崎中3年
田口 夏帆


神前神社賞 亀崎中3年
間瀬 瑞己


亀崎地区コミュニティ推進協議会会長賞 亀崎中3年
植田 こころ


亀崎潮干祭保存会会長賞 亀崎中1年
宗宮 きらり


入選 亀崎中3年
岩下 侑生


入選 亀崎中2年
間瀬 ちなつ


入選 亀崎中2年
長谷 菜々花


入選 亀崎中2年
村田 陽香


入選 亀崎中2年
久野 好未

写真コンテスト 入賞・入選作品


最優秀賞(文部科学大臣表彰)
神谷 芳夫


愛知県知事賞
清田 正真


愛知県議会議長賞
川口 貴弘


半田市長賞
川崎 幸雄


半田市議会議長賞
藤井 貴英


半田市教育委員会賞
梶 信介


半田商工会議所会頭賞
下村 立上


半田山車祭り保存会会長賞
加藤 晴子


中日新聞社賞
神谷 浩造


愛知県神社庁長賞
井上 雅弘


神前神社賞
小林 昌矢


亀崎地区コミュニティ推進協議会会長賞
浦野 妙子


亀崎潮干祭保存会会長賞
小澤 昌平


入選
山田 誠二


入選
寺田 昇


入選
中川 政弘


入選
鈴木 英明


入選
高木 孜


からくり上山人形「浦島」(力神車)

からくり上山人形「桜花唐子遊び」(花王車)

からくり上山人形「唐子遊び」(青龍車)

からくり上山人形「湯取り神事」(宮本車)

からくり上山人形「傀儡師」(神楽車)

からくり前棚人形「三番叟」(宮本車)

からくり前棚人形「神官」(花王車)

からくり前棚人形「布ざらし」(青龍車)

からくり前棚人形「巫女の舞」(神楽車)

からくり前棚人形「猩々」(力神車)

海浜に曳き下ろされる青龍車

海浜を進む神楽車

旧大店坂を曲がる花王車

祭り広場整列

紙一重の整列

神前神社前を曳き回される力神車

神前神社前を曳き回される力神車

神前神社前曳き回し(花王車)

尾張三社に曳き込まれる神楽車

尾張三社に曳き込まれる青龍車

尾張三社曳き込み

棒締め(宮本車)


曳き下ろし1(神楽車)


海浜を進む山車(昭和31年)

御輿と青龍車

縦列整列1

神前神社に向けて整列(明治40年)

神前神社前整列1(明治)

神前神社前整列2(昭和26年)

田中組の男の子と着物の女の子

昔の家々と青龍車

大店坂を下りて神前神社へ向かう青龍車

中切組力神車(中央)

町内曳き回し(神楽車)

田中組神楽車(右)

大店坂を上がる力神車(昭和26年)

大店坂を上がり尾張三社へ向かう花王車